応募する

People

働く人を知ろう

プロフィール

濵砂さん

  • 入所1年目

1簡単にご自身のプロフィールを教えてください。

私は高校卒業後、最初は金融機関に9年間勤務していました。もともと数字に触れることには慣れていたのですが、もっと専門的な知識を身につけて、お客様の役に立てる仕事がしたいと思うようになりました。そこで、新たに転職を考え始めたんです。趣味は映画鑑賞です。週末には気になる映画をまとめて見るのが楽しみのひとつになっています。

2税理士法人ステラに入所した動機・きっかけを教えてください。

実は、前職でお世話になっていた金融機関時代の同僚が、先にステラへ転職していたんです。その同僚から「研修制度が充実しているし、社内の雰囲気も良い」という話を直接聞いて、「ここなら自分の経験を活かせるかもしれない」と思ったのが最初のきっかけですね。
また、もともと数字を扱う仕事に興味があり、「税理士事務所ならより専門的なスキルを身につけながらお客様に貢献できるのでは」と考えました。ステラは面接や事務所見学の際に感じた雰囲気がとても温かく、働きやすそうだったので、転職を決断しました。

3税理士法人ステラは何社目ですか?

こちらは2社目です。前職では金融機関に9年間在籍しておりましたので、ステラが転職先として2つめになります。

4現在の主な仕事内容を教えてください。

領収書や請求書などを整理して会計ソフトに入力する作業や、決算書や申告書の作成といった、会計事務所ならではの業務を担当しています。また、顧問先のお客様とのメールや電話によるやりとりも日常的に行っております。決算期が近いお客様が増えると、申告書の準備で少し慌ただしくなる時期もあります。

51日の仕事の流れを教えてください。

8:40

出社

少し早めに到着し、デスク周りの整理をしています。

9:00

朝礼・メールチェック

全体で情報共有をしたあと、顧問先からのメールを確認します。

10:00

入力作業

領収書や請求書の仕訳を会計ソフトへ入力し、処理を進めます。

12:00

昼食

休憩時間には社内でお弁当を食べたり、外に出ることもあります。

16:00

決算書・申告書作成

決算が近づいている企業様から優先して書類を作成、チェックします。

17:00

追加の入力作業

まだ残っている入力や緊急対応があれば進めます

18:00

業務終了

大きな残作業がなければ、ここで退社になります。

6今の仕事をするうえで心掛けていることは何でしょうか?

税務の専門用語などは、一般的には馴染みがないものが多いと思います。そのため、「わかりやすさ」を常に意識しています。資料をまとめる際にも専門的な言葉を補足説明したり、図表を使ってイメージしやすくしたりと、お客様の理解が進むように心掛けています。

7事務所内での仕事の割り振りや進め方を教えてください。

毎月の入力作業と決算作業が大きな柱になっています。たとえば、決算日が近い企業様を優先して申告書の作成に取りかかり、他の企業様の定期的な入力は空き時間を活用するなど、優先順位をきちんと考えながら進める形です。周囲の先輩方とも相談しやすいので、スケジュールの調整がスムーズにできます。

8困ったときなど、誰に相談していますか? どんな内容が多いでしょうか?

入社して間もない頃は、担当先の補助として付いていただいた先輩に何かと聞くことが多かったです。入力方法や勘定科目の判断、お客様からの質問で難しいものがあれば、まずは先輩に相談していました。誰に聞けばいいかわからないまま悩むより、すぐに答えを見つけられる環境が整っているのは非常に心強かったですね。

9入所後、どのような流れで仕事を任されるようになりましたか?
研修制度などがあれば教えてください。

・入社~1ヶ月目:先輩方の担当先の入力を手伝いながら、会計ソフトの操作や業務の基本を学びます。
・入社1ヶ月後~:自分の担当先を持たせてもらい、少しずつ実践を積み重ねていきます。
・入社3ヶ月後~:申告書の作成や決算の締め方を学び、先輩の指導を受けながら手を動かして覚えます。
・入社1年後:先輩の補助から外れ、自分一人でも担当先を回せるようになります。

このように段階的に学べるので、会計事務所が初めての方でも安心してスキルを身につけられると思います。

10担当件数はどのくらいありますか?

現在は20件を担当しています。最初は戸惑うことも多かったですが、慣れるにつれて企業ごとの決算期や注意点を把握できるようになり、だいぶスムーズになってきました。

11残業時間はどのくらいでしょうか?(繁忙期・平常時含め)

平常時は月に15時間ほどです。まだ一年目のため、繁忙期がどのくらい忙しくなるかはこれから経験する予定ですが、周囲のサポートがあるので、極端に遅くまで残る日が続くわけではないと聞いています。

12土日祝、有給などはしっかり取得できていますか?

土日祝はしっかり休めています。有給は自分の担当先や作業の進捗と相談しながら申請できます。急な用事が入ったときでも、周りに相談すれば「ここは引き継ぎますね」といった声かけをしてもらえるので、安心して休みを取れる環境だと思います。

13入所以来、嬉しかった経験を教えてください。

初めて自分一人で決算の締め作業を完了できたときは、大きな達成感を感じました。それに加えて、お客様から直接「ありがとう」と言っていただけると、「やっていて良かった」という気持ちがとても大きくなります。

14今の仕事で、どのようなときにやりがいや達成感を感じますか?

決算を無事に終わらせ、1年分の資料をお返しするときに感じる達成感は格別です。お客様から感謝の言葉をいただけたり、曖昧だった部分を一緒にクリアにできた際には「ここまでやってきてよかった」と思えます。

15税理士法人ステラの社風や雰囲気、魅力を教えてください。

先輩方がとても優しいですし、分からないことがあれば気軽に話しかけられる雰囲気があります。休憩中には笑い声が聞こえることも多く、ギスギスした感じがないのが良いですね。未経験入社の方も多いと聞きましたが、そうした背景もあって新人をサポートし合う体制が自然に根付いているのかもしれません。

16税理士法人ステラで助かっていること(福利厚生や制度など)があれば教えてください。

半日休暇が取得できるので、ちょっとした用事でお休みしたい場合にも助かりますね。コーヒーやお茶、飲料水が自由に飲めるのも、仕事中の息抜きにありがたいです。

17最後に、どんな方が税理士法人ステラに合うと思いますか?
入所を考えている方へのメッセージをお願いします。

濵砂さん

お客様とのコミュニケーションを大切にしながら業務を進める機会が多いので、人とお話しするのが好きな方にはぴったりだと思います。面談などでご要望を聞いたり、経営に関するお悩みを引き出す場面も多いので、そういうやりとりが得意な方はやりがいを感じられるでしょう。
金融機関など異業種からの転職でも、ここなら数字の経験を活かしつつ、新たな専門スキルを学べる環境が整っています。研修制度の充実や、ノルマがない安心感、社内の雰囲気の良さは大きな魅力ですので、少しでも興味があればぜひ挑戦してみてくださいね。

まとめ&アピールポイント

  1. Point
    01

    金融機関出身の方が未経験で活躍できる仕組みがある

  2. Point
    02

    研修や先輩のフォローが手厚く、段階的に成長できる

  3. Point
    03

    ノルマに追われず落ち着いて業務に集中できる環境

  4. Point
    04

    休暇や半休も取得しやすく、メリハリある働き方が可能

  5. Point
    05

    お客様とのやりとりが多く、直接「ありがとう」と言ってもらえるやりがい

濵砂さん

「数字を扱う仕事が好き」「会計事務所で一から学びたい」という方にとって、税理士法人ステラは働きやすく成長できる環境だと感じています。もしご興味があれば、ぜひ一緒に頑張ってみませんか。

採用リーダーからのコメント

原口さん

朝の出社の段階から笑顔を欠かさない誰にでも好感を持たれる方です。
柔軟性もありながら、意識高く仕事に尽力している姿をいつも尊敬します。

いつも丁寧に作業されています。業務を含め、全てのことに対して丁寧に対応している印象を持っています。

竹下さん

Interview

他の社員インタビューもチェック

濱砂さん

濱砂さん

研修制度が充実していて、社内の雰囲気も良いです。自分の経験を活かして、より専門的なスキルを身につけながらお客様に貢献できます。

黒木さん

黒木さん

より専門的な知識を身に付けたいと思い転職しました。ノルマはなく未経験者へのサポート体制も整っているため、初めてでも挑戦しやすい環境だと思います。

井上さん

井上さん

元銀行員として培ってきた金融知識や顧客対応スキルを活かしながら、税理士事務所ならではの業務に取り組んでいます。

応募方法

お電話か応募フォームよりお気軽にご連絡ください。
お待ちしています

お電話での応募はこちら
0985-26-6554

受付時間:平日・土日祝日9:30~18:30(年末年始を除く)

応募フォームはこちらから

応募フォーム